事務服とは?失敗しない選び方から自分のサイズの測り方まで一挙紹介

 


私服勤務が増えている現代でも、事務服で仕事をしている方は多いでしょう。
私服勤務であれば、業務終了後に着替えずに退社できるといったメリットがあります。

しかし、毎日の洋服を選ぶのが面倒くさいといったデメリットもあります。
そのため、事務服を導入している企業は少なくないでしょう。

では、事務服を注文する際に、どういった基準で選ぶのがいいのでしょうか。
今回は、事務服の失敗しない選び方やサイズの測り方についてご紹介いたします。

事務服とは?

そもそも事務服とは、どういった服を指すのでしょうか。
一般的に事務服は、オフィスで事務員が着用しているユニフォームを指します。

事務服以外にもオフィスユニフォームといった呼び方もあります。銀行などの窓口でも事務服をきている方が多く、みなさまも一度は目にする機会があるでしょう。

事務服のメリットは、やはり私服のコーディネートを考えなくていいところです。
しかし、デメリットとして出勤前後で着替えなければならないといった手間があります。
ただ、事務服で服装を合わせると社内の雰囲気が統一されているように感じます。
企業としても、イメージアップにつながるため事務服を採用しているところは多いでしょう。

こちらの記事で、事務服を着るメリットや、生産性を上げる事務服の選び方などを解説しています。
事務服の導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

▶関連記事:事務服を着用するメリットとは?私服で仕事するときとの違いは?

事務服にはどのくらいの種類があるのか

事務服を選ぶにあたって、どういったものを選ぶといいのでしょうか。

事務服には、スカートとパンツの2種類のスタイルがあります。
ではスタイル別に、それぞれの特徴を確認してみましょう。

スカートの種類

事務服で最も一般的な組み合わせが、ベストとスカートの組み合わせです。
スカートタイプの事務服にも、形などが異なるスカートがあります。
それぞれどういった特徴があるのか確認してみましょう。

タイトスカート

細身でスッキリした印象を与えてくれます。
こちらが最も定番のスカートです。

座り仕事が多いため、仕事がしやすいようにスカートの後ろにスリットが入っている商品が多くあります。タイトスカートのデメリットとして、動きづらいといった特徴があります。

そのため、自転車を漕ぐなど日常的に動作がある事務員には、仕事がしづらい事務服になるかもしれません。また動作によって、スカートが上がってきてしまうという特徴もあります。
タイトスカートの事務服を選ぶ際は、スカート丈にも考慮が必要です。

事務服|スカート|タイトスカート|AS2287|ボンマックス

Aラインスカート

タイトスカートに比べて、裾が広がっており、台形の形をしているのが特徴的です。
女性らしい柔らかな印象や動きやすいといったメリットから、人気のスカートです。

タイトスカートに比べて、腿周りがゆったりしているため窮屈に感じないといった特徴もあります。
どの事務服にするか迷っている場合は、Aラインスカートを選ぶと、仕事中も快適に過ごせるでしょう。

事務服|スカート|Aラインスカート|AS2284|ボンマックス

マーメイドスカート

最近、注目されているスカートがマーメイドスカートです。
マーメイドと呼ばれているように、人魚のような形をしたスカートです。ヒップ周りはタイトになっており、腿周から裾にかけてふんわりと広がっています。

このようにかなりデザイン性の高いスカートで体型が出やすい特徴があります。
ヒップ周りの体型が気になる方は、Aラインスカートなどカバーしてくれるスカートと選びましょう。

事務服|スカート|マーメイドスカート|AS2298-16|ボンマックス

フレアスカート

最後は、フレアスカートです。こちらは、ふんわりとした形が特徴的なスカートで、女性らしい柔らかな印象も与えてくれます。

また着用が楽にといったメリットもあり、人気のデザインです。

パンツの種類

続いては、パンツの種類です。
一昔前までは、スカートが主流でしたが、最近ではパンツスタイルの事務服も需要がありさまざま種類が販売されております。

股上浅めのパンツ

股上が浅めのパンツは、お腹周りがスッキリと見える特徴から、人気のスタイルになります。

しかし、しゃがんだり、座ったりと、動作をした際にシャツなどが出やすいといったデメリットもあります。だらしない印象を与えてしまうため、着用する際はサイズ選びに注意しましょう。

股上深めのパンツ

股上深めのパンツとは、ウエストの一番細い部分で着用するパンツです。

しっかりとヒップを包み込んでくれるため、シャツなどがでる心配もありません。
そのため、日常的な動作が多い方にはとても過ごしやすいパンツになります。

キュロット

こちらはスカートのような見た目に見えるパンツです。

前から見た際に、スカートのように見えるため清楚な印象を与えくれます。
スカートのような見た目で動きやすいといったメリットがあります。

事務服|キュロットスカート|FC55248|FOLK

失敗しない事務服の選び方

事務服を選ぶ際に、どういった点に気をつけるべきなのでしょうか。

気をつけるポイントを6つご紹介いたします。
事務服選びを失敗しないためにしっかり確認しておきましょう。

選び方①職種で決める

職種ごとに、好まれる事務服の種類があります。
可愛い事務服を着たい気持ちも分かりますが、職種によって相性があります。

医療現場などの清潔感が求められる職種では、白を基調としたデザインが人気です。
また、接客が多い職種であれば、接客相手に応じた事務服を選びましょう。

例えば、ビジネスマンが多い場合は、ファッション性の高い事務服が好まれます。
金融機関などであれば、フォーマルな事務服が好まれます。

選び方②適切なサイズのものにする

次に、必要なのがサイズです。
事務服のサイズを選ぶ際は、基本的に普段着用している衣服と同じサイズを選びましょう。
ゆったり着たいためにサイズを上げる方がいらっしゃいます。

しかし、事務服は普段着ではないのでサイズが大き過ぎるとだらしない印象を与えます。サイズが小さ過ぎる場合も、窮屈ですので、自分に合った適切なサイズを選びましょう。

また、事務服を支給する際は、サイズ展開にも気を配る必要があります。
体型は人それぞれですが、なるべくサイズ展開が多い事務服の方が従業員には好まれます。

またスカートを採用する場合は、丈の長さにも注意が必要です。
しゃがんだり、座ったりなどの動作が多いため、動きやすくゆったりとした作りの事務服を選んであげましょう。

選び方③機能性が高いものにする

毎日、着用する制服になります。
なるべく機能性が高い事務服を選びましょう。
特に好まれる機能としては、自宅でも洗濯が可能なイージーケア加工がされているタイプの事務服です。

毎回クリーニングを出す必要がないため、コスト面での削減にもなります。
医療現場など、細菌やウイルスに触れやすい職場であれば、抗菌加工されている事務服が好ましいでしょう。

また外出する機会が多い場合は、通気性が高く吸汗速乾機能がある生地の事務服を選びましょう。
夏場でもべたつかず、サラッとした着心地で業務を行えます。

選び方④季節感を考慮する

作業服に夏服や冬服があるように、事務服もシーズンごとに分けて販売されております。

一般的に、春夏と秋冬で分けられている場合が多いでしょう。また1年を通して着用できる事務服も販売されています。季節感に合わない事務服は、周りから見ても窮屈な印象を与えます。
購入する際は、シーズンごとに購入または、一年中、着用が可能な事務服を選びましょう。

選び方⑤アクセサリーとの相性を考える

職種によっては、アクセサリーの用意が必要な場合もあります。
ただ、企業によっては、アクセサリーを着用して印象をアップしたいところもあるようです。

事務服と一緒に着用されているアクセサリーで多いものがスカーフです。
黒や白などのカラーが多い事務服に、鮮やかなスカーフは映えます。
そのため、事務服を選ぶ際にアクセサリーとの相性も一緒に考えておきましょう。

選び方⑥適切な価格帯の事務服にする

事務服は、生地やデザインによって価格が大きく変わる場合があります。
購入する際は、無理のない価格の範囲で購入しましょう。

また出勤形態によっては、複数枚購入する必要があります。
会社で支給する場合も、複数の従業員に配布しなければなりません。そのため、1セットに対しての購入価格には注意が必要です。

経費で落とせるものですが、経費削減の観点からできるだけコストを抑えましょう。

事務服の選び方を考える際に注意しておきたいポイント

事務服を選ぶ際に、注意が必要なポイントがあります。

選び方を誤ってしまうと、買いなおしなどが起こり、コストがかかる場合もあるでしょう。
そのため、事務服を選ぶ際の注意するポイントは、しっかり理解しておきましょう。

メーカーによって寸法が異なる

こちらは、どの衣類でも当てはまりますがメーカーによって寸法が異なる場合があります。

同じ号数でも、タイトだったり、ゆったりとした作りだったりします。

誤った寸法のサイズを購入してしまうと、だらしない印象や窮屈な印象を与えてしまうでしょう。

そのため、自分に合った事務服を選ぶ際には自身の体のサイズを把握する必要があるでしょう。

サイズは少しゆとりを持たせる

事務服を選ぶ際に、自身の体のサイズを把握する必要があります。
しかし、体のサイズにピッタリな事務服を選んでしまうと窮屈に感じます。

事務員は立ったり座ったりなどの動作が多いため、少しゆとりのあるサイズを選びましょう。サイズ感を確認したい場合は、試着が好ましいです。
試着が難しい場合は、商品サイズと自分の体のサイズを参考に適切なサイズを選びましょう。

自分に合うサイズの事務服を選ぶためには?

通販などで事務服を選ぶ際に迷うのが、サイズ感です。
ではどういった方法で、適切な事務服のサイズを選ぶのでしょうか。

手持ちの服のサイズの測り方

最も簡単な方法が、手持ちの事務服のサイズを測る方法です。
着心地のいい良い事務服を選び、自分に合う服のサイズの採寸を行います。

採寸する事務服を平置きしてメジャーで測るだけです。
そうすると服の仕上がりサイズが分かり、自分に合った服のサイズが分かります。そのサイズをもとに、購入したい事務服のサイズを選びましょう。ただ、生地によっては厚手のものやストレッチ素材が施されている場合があります。

採寸した事務服とサイズ感が異なる場合もあるため、生地などの確認も必要です。

自分のヌードサイズの測り方

一般的に、自分の体のサイズをヌードサイズと呼んでいます。
事務服が手元にない方や初めて購入する方などは、こちらの方法で行いましょう。

胸囲やヒップ周りなど色んな箇所を採寸します。
正しい採寸を行うために、家族などに協力してもらいましょう。

難しい場合は、鏡などを用いて水平に採寸できているか確認しながら行いましょう。
また測定する際には、インナーや下着を着用して測ります。食後は、サイズが上がってしまう可能性があるため、なるべく避けてください。

ヌードサイズを測り終えたら、商品のサイズを参考に自分に合ったサイズを探します。ヌードサイズ通りのサイズを購入してしまうと、窮屈に感じます。そのため、すこしゆとりのあるサイズを選びましょう。

難しい場合は、自分の体でゆとりを持ちたい部分を主軸にサイズを選ぶと、スムーズに決まります。

自分のサイズを知って適切な事務服の選び方をしましょう!

今回は、事務服の失敗しない選び方やサイズの測り方についてご紹介しました。
現在多くの種類の事務服が販売されていますので、自分に合った事務服を探しましょう。

また会社で支給する際は、従業員に好まれるような事務服を選びましょう。
サイズ展開の豊富さや動きやすいシルエットなどが好まれる傾向があります。

スズキ繊維が運営する制服専科は、創業50年の確かな実績を持ち、セットアップの事務服からスカートの単品販売まで、数多くの事務服を取り揃えております。人気ブランドなどもあり、自分に合った事務服が探せるでしょう。
当店では、おしゃれな事務服の通販ページで素敵な商品を豊富に取り揃えていますので、事務服や会社制服を購入する際は、ぜひ制服専科をご利用ください。

監修者の写真

制服専科スタッフ

私たちが親切丁寧に対応させていただきます!

私たちが親切丁寧に
対応させていただきます!

制服専科は老舗ユニフォーム販売店 スズキ繊維が運営しています。
ユニフォームのことでわからないことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

運営会社:スズキ繊維