白衣の種類

主に医療従事者、衛生・調理従事者、実験従事者等が着用する白衣。
一言に白衣といえども、着用する人の役割、使用する場面によって適切な白衣は人それぞれです。
どのような種類があり、それぞれどのような特徴があるのか、見てみましょう。

ドクターコート

ロングコートのように羽織って着る、丈の長い白衣がドクターコートです。
医師としての品格や信頼感を演出する意図もあってか、丈の長いドクターコートが人気でしたが、
最近ではハードな医療現場でも邪魔にならない、丈の短いドクターコートを選ぶ人も増えてきています。
理化学系の研究所から美容業界、美大生まで、ドクターコートの愛用者は医療の枠を超えています。

ケーシー白衣

アメリカの医療ドラマ「ベン・ケーシー」の主人公が着ていたことが由来になっているケーシー白衣ですが、
半袖で首元がタートルネックのように詰まっており、横かけのデザインが特徴です。
元々は理容室の制服として使用されていましたが、かがんでも胸元が見える心配がなく、動きやすいことから
外科医・歯科医・整体師・介護士など様々な分野の医療技術者に支持されています。

スクラブ白衣

スクラブは、半袖で首元がVネックになっており、被って着るのが特徴です。
手術着として認知されていましたが、タフで実用的であることから、海外ではスクラブが、医師や看護師のユニフォーム
として採用されています。
スクラブとは「ごしごし洗う」という意味であり、強く洗っても大丈夫なように綿の素材で作られているものが多いです。
日本でも医療ドラマの影響で、現在はスクラブをユニフォームとして採用している病院やクリニックが増えました。
各メーカーでは、海外発のスクラブを日本人の体形でもスマートに着こなせるように、開発を進めています。
スクラブの台頭により「白衣=白」という概念は薄れつつあり、カラースクラブを取り入れることで、患者様によりリラックス
して頂いたり、医療従事者の役割を伝えたりなど、色の効果を積極的に取り入れる病院やクリニックも増えています。

ジャケット・チュニック

パンツスタイルでも、フェミニンな柔和さやきちんと感は残したい!そんな方にはジャケット・チュニックがオススメ。
安心感や安らぎをもたらしてくれる優しい色合いやデザインは、患者様にも好まれやすい傾向にあります。
例えば淡い色合いのパステルカラーは、色のリラックス効果から血圧が下がるなどの良い結果が実証されています。
こうした良い影響の積み重ねが、良質な医療の提供へとつながります。